My Account
機械類、紙や金属などの素材、産業部材などのように、製造業を中心とする他の産業で利用される製品の開発、製造、加工、流通、賃貸などに関するサイト、および、エンジニアリングなど、主として製造業を向けのサービスに関するサイトを扱います。
上位カテゴリの説明と、以下の注意をよく読んで登録してください。適切なカテゴリに申請をすることが、審査時間の短縮につながります。

  • このカテゴリは製造業と重なりあう部分もありますが、製造業のサイトをすべてカバーするわけではありません。一般消費者向けの製品を製造する企業のサイトはビジネス/製品・サービス(一般消費者向け)、自動車部品の製造に関するサイトはビジネス/自動車で扱うというように、製造する製品によって登録するカテゴリが決まりますのでご注意下さい。
  • アウトソーシング、言語サービスなど、企業全般を対象とするサービスについてのサイトは、ビジネス/企業向けサービスで扱います。
  • カテゴリの性質上、たとえばプラスチックの成型に関するサイトがビジネス/化学におかれるなど、このカテゴリの定義に当てはまっても、他のカテゴリに置かれる場合もあります。多くの場合、@リンク、関連リンクなどが設けられていますが、申請にあたってはご注意下さい。
光学機器類の輸出入、製造、加工、流通などに関するサイトを扱います。
以下の注意と、上位カテゴリの説明をよく読んで登録してください。適切なカテゴリに申請すると、審査の迅速化につながります。

  • 典型的な例はメーカーですが、メーカーに限定されません。商社や、その他のサービス・製品提供者も含まれます。
  • カメラ・映像機器を中心としたサイトは、アート・娯楽/写真などで扱われます。
  • オプトエレクトロニクス関連など、他の産業と緊密に結びついた分野のサイト、また向け先産業について専門化しているサイトについては、それぞれ電子機器や向け先産業に対応するカテゴリで扱われることがあります。
包装・容器類の輸出入、製造、加工、流通、賃貸借などに関するサイト、また、包装・容器に関連したサービスに関するサイトなど、包装・容器についてのサイトを扱います。
以下の注意と、上位カテゴリの説明をよく読んで登録してください。適切なカテゴリに申請すると、審査の迅速化につながります。

  • 典型的な例はメーカーですが、メーカーに限定されません。商社や、その他のサービス・製品提供者も含まれます。
  • サービスの範囲が所在地近隣に限定される業者のサイトは、原則として地域階層に登録します。
  • 一般的に言って、このカテゴリ下で扱うサイトは、汎用のものが原則となります。例えば、食品のパッケージを専門とする企業・サイトは、食品/包装・容器に登録することが優先されます。もし登録しようとしているサイトが、特定の業界向けの製品を扱っている場合は、対応する業界のカテゴリで登録してください。
生産者や製造者から商品を仕入れ、加工せずに他業者に販売する、いわゆる卸売業に関するサイトを登録します。
以下の注意と、上位カテゴリの説明をよく読んで登録してください。適切なカテゴリに申請すると、審査の迅速化につながります。

  • 典型的な例は卸売業者のサイトですが、卸売業者に対するサービスや製品を提供する者などのサイトも含みます。
  • メーカーの代理店、小売業者などは他の適切なカテゴリに登録してください。
  • 小売・製造・輸出入を兼業する卸売業者のサイトについては、上位カテゴリに登録するか、あるいは「小売」「卸売」「製造」などのカテゴリに登録するか、サイトの内容により適宜判断します。
  • このカテゴリに直接掲載されるのは、産業向け製品の総合卸、あるいは複数の下位分野にまたがる卸のサイトのみです。紙類の卸は素材/紙・パルプ/卸売に、というように、通常は適当なサブカテゴリに登録してください。
金属を中心とした製品・部品の成形や加工サービスを扱います。
以下の注意と、上位カテゴリの説明をよく読んで登録してください。

  • 典型的な例は成形・加工を受託する業者のサイトですが、これらの業者に対するサービスや製品を提供する者などのサイトも含みます。
  • 素材・原材料や消耗品などに関するサイトは他の適切なカテゴリに登録してください。
  • 一般的に、自動車部品をもっぱら扱う業者のサイト等、特定の業界に特化している場合は、向け先業界に対応するカテゴリに登録されます。上記の例だと、自動車/パーツとアクセサリなどです。
  • このカテゴリは、主として成形・加工の方法により更にサブカテゴリ化されています。申請にあたっては、サイトで扱っている主な加工方法にしたがって、適当なサブカテゴリを選択して下さい。
業界に対して技術や設計など、エンジニアリングサービスを行う個人・法人のサイト、および関連サイトを掲載します。
注意:以下の注意と、上位カテゴリの説明をよく読んで登録してください。適切なカテゴリに申請すると、審査の迅速化につながります。

  • 総合的なコンサルタントは製品・サービス(産業向け)/コンサルティングで扱う予定です。
  • このカテゴリに直接掲載されるのは、製造業全体に対する技術・設計サービス、あるいは複数の下位分野にまたがる技術・設計サービスのサイトのみです。土木工事に対する技術・設計・エンジニアリングサービスは建設・土木/土木/技術・設計に、というように、通常は該当する業界のカテゴリに登録してください。
機械を製造する企業のサイトを扱います。
機械を製造する企業のサイトを扱います。
電気その他の動力によって、物理的な動作を発生させることにより、何らかの効果を生み出すものを「機械」と定義します。物理的な動作以外の働きを行う物品を対象する場合には「電機」のカテゴリで扱います。
主として製造業において用いられる、さまざまな資材・部品などの輸出入、製造、加工、流通、賃貸借などに関するサイト、および関連サイトを扱います。
以下の注意と、上位カテゴリの説明をよく読んで登録してください。適切なカテゴリに申請すると、審査の迅速化につながります。

  • 典型的な例はメーカーですが、メーカーに限定されません。商社や、その他のサービス・製品提供者も含まれます。
  • サービスの範囲が所在地近隣に限定される業者のサイトは、原則として地域階層に登録します。
  • 一般的に言って、このカテゴリ下で扱うサイトは、汎用のものが原則となります。例えば、自動車用のベアリングを専門とする企業・サイトは、自動車/パーツとアクセサリに登録することが優先されます。もし登録しようとしているサイトが、特定の業界向けの製品を扱っている場合は、対応する業界のカテゴリで登録してください。